
金物が適切に施工されており、釘の打ち込みが丁寧です。
防水シートがしわなく施工されており、
止水テープにより止水処理が丁寧に施工されています。

転圧良好、配筋はきれいでコンクリートも比較的きれい。
MB(メッセージボード)で工程が分かりやすく解説されている。
この職人さんが施工する現場では指摘もほとんど無い状態でした。
現場が綺麗だと施工も丁寧になりますし、
施工が丁寧だと現場も綺麗になるのかなと感じられました。

工務店グランプリでは日本で初めて、施工品質をベースにした「工務店力」を競います。
期間中に引渡しされる物件において、ホームリサーチのハイクラス検査をベースにした施工品質と8名のホームリサーチ審議員による認定を合わせた工務店力(総合力)で全国ランキング・県内ランキングを決定するコンテストです。
- 1.基礎関連
- 2.木工事関連
- 3.屋根工事関連
- 4.防水関連
- 5.断熱関連
- 6.内装下地
- 7.外装下地
- 8.現場管理、行程管理関連
- 9.総合評価
上記の9項目で評価を行います。

工務店グランプリとは?
施工品質をベースにした「工務店力」を競います。 期間中にお引渡しされる物件において、ホームリサーチのハイクラス検査をベースにした施工品質と 8名のホームリサーチ審議員による認定を合わせた工務店力(総合力)で全国ランキング・県内ランキングを決定する コンテストです。
(エントリー数242社)
住宅版ミシュランガイド
この「工務店グランプリ」は、単なる工務店の紹介企画ではなく、弊社のハイクラス検査(1物件につき10回以上現場で施工品質チェックを行う検査)を受け、その内容を元に日本全国の工務店にコンテスト形式で腕比べをする日本発のコンテスト。
その検査の厳しさは前述したように、1物件あたり10回以上の施工品質チェックを行います。
その厳しさは、さながら”住宅版ミシュランガイド”です。
何を基準に建築依頼先を選べばよいのか悩んでいるあなたへ
家を建てる際、こんなことで悩んでませんか?
家を建てる際、何を基準に建築依頼先を選べば良いのか悩んでいるあなた。こんなことで悩んでいませんか?
モデルハウスのはしごをしても、現場見学会に出向いても、 はっきり言って何をどう見ればいいのかわからない。
どんな住宅雑誌を見ても、きれいな写真と良いことしか書いてない。
この情報だけで判断して良いかわからない。
家を建てた人へのアンケートでは
家を建てた人の意見を聞き、我々はこのように感じました。
建築先を選んだ理由の一つは、「営業マンがよかったから」
・・・でも、家を建てるのは営業マンではないですよね。
提案してくれるいろいろなコダワリは、とっても夢が広がった。
・・・住んでみて、実際の工事品質に満足しましたか?
家造りは一生に一度の大切なお買い物です
弊社としてはごく当たり前にやってきたことが、第三者のチェックによりこのような評価をいただき、大変光栄であると共に、これまでお世話になった、OB客様への恩返しでもあり、また、今後お付き合いさせていただくお客様へも、弊社の家造りへの「姿勢」をお見せできたことと思います。
今後も多用なニーズに合わせ、家造りに貢献させていただければと思います。
是非、この機会に「トータルハウジング久野」の家造りをご体感下さい。